これは、乾電池を使って一瞬で火をおこす方法として、YouTubeで話題になっている物です。

ライターを忘れても、ガムの包紙があれば!

キャンプに行った時こそ便利な裏技ですよね。

こんなに簡単に火を起こせるなんて驚きですね。

ガムの包み紙と乾電池で一瞬にして火が起こせるのですが、銀紙のガムの包み紙が必要です。

よく考えると、ライターより銀紙のガムの包み紙の方こそ、ない場合が多いですよね。

それはさておき、こんなに簡単に火が起こせるのです。



ガムの包み紙を3等分し、中央部分を細くカット。

たったこれだけで火が起こせるのです。

銀紙なので、タバコの銀紙でもOK。

ガムに限定されずに銀紙都のことなら、緊急事態に火を起こすこと可能ですね。




Sponsored Link


記事が参考になりましたら、 応援クリックを!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ

このエントリーをはてなブックマークに追加